窓お助け隊窓リフォーム

窓に関わるこんなお悩みありませんか?

窓の結露が多い

冬になると窓にびっしり結露ができ、カビや水漏れが心配。
快適な住環境のために何か方法はないだろうか。

窓の日差しが強い

夏場の強い日差しで室内が暑く、冷房効率も悪くなって困っています。
遮熱や断熱対策をするべきか悩む。

窓の防犯対策したい

空き巣のニュースを見るたびに窓の防犯が気になります。家族の安心のために対策方法はないかしら。

音が漏れてるか心配

外の車の音や話し声が気になるし、室内の音も外に漏れていないか不安。
そろそろ、防音対策を考えたい。

「窓お助け隊」にお任せください!

CHECK

断熱対策を
解決する

CHECK

遮熱対策を
解決する

CHECK

防犯対策を
解決する

CHECK

防音対策を
解決する

窓のことのなら「窓お助け隊」にご相談ください。

窓の結露・日差し・防犯・防音など、窓に関するお悩みは「窓お助け隊」にお任せください。専門スタッフが住まいのお困りごとを丁寧にヒアリングし、最適なリフォームプランをご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

ガラス修理・交換、サッシ修理・交換のお客様は窓お助け隊へご相談ください。
お急ぎはお電話で!

お電話でのお問い合わせ

052-772-0701

窓リフォームの解決策と効果

そのお悩み「窓お助け隊」で解決できます!

強い日差しによる室内の暑さ、冬の結露、外からの騒音や音漏れ、さらには防犯面の不安まで窓のお悩みは多岐にわたります。「窓お助け隊」では、それぞれのお悩みに合わせた最適な窓リフォームをご提案し、住まいの快適性と安心感を高めます。最新の窓技術で、より快適な毎日へサポートします。

解決策断熱対策を解決する

断熱対策の効果

冬になると窓ガラスにびっしりとつく結露。ふき取ってもすぐに戻り、カビの原因になったり、家具や壁紙の劣化を招いたりと、放っておけない悩みです。この問題を根本から解決するのが「断熱ガラス」です。
断熱ガラスは、室内外の温度差をやわらげ、ガラス面が冷えにくくなることで結露の発生を大幅に抑えることができます。特に高断熱タイプのガラスは、室内の暖かい空気を外へ逃がしにくく、暖房効率を高める効果も。エネルギーの無駄を減らすことで光熱費の削減にもつながり、快適で経済的な住まいを実現します。

POINT

断熱ガラスの種類

断熱ガラスには主に以下の種類があります。
複層ガラス(ペアガラス)は、2枚のガラスの間に中空層を設け、断熱性を高めた基本的なタイプ。
Low-E複層ガラスは、中空層の片面に特殊金属膜をコーティングしており、より高い断熱・遮熱性能を発揮します。さらにトリプルガラスは3 枚のガラスを使用し、断熱・防音・結露防止効果をさらに強化。用途や予算に合わせて最適な選択が可能です。

解決策遮熱対策を解決する

遮熱対策の効果

窓は、室内と外気の熱の出入り口として大きな役割を担っています。特に夏場は、太陽の強い日差しや照り返しによって室内の温度が上昇し、冷房の効きが悪くなる原因にもなります。そこで効果的なのが、遮熱性能を備えた窓へのリフォームです。室内の冷気や暖気を外に逃がさない高い断熱性能を持ちながら、外からの熱の侵入を遮断する優れた遮熱性能を備えています。これにより、夏は外の暑さを遮り、冬は暖かさを保つことで、年間を通じて快適な室内温度を維持できます。さらに、紫外線(UV)カット性能も高く、家具やカーペット、フローリングの日焼けや色あせを防ぐ効果も。住まいの美しさを長く保ち、大切なインテリアを守ります。電気代の節約にもつながるエコな対策として、遮熱性能の高い窓へのリフォームは、多くのご家庭で選ばれています。

POINT

複層ガラス

複層ガラスの内側に熱の伝わりを抑えるLow-E膜をコーティングして性能を向上。高い断熱性能と日射遮蔽性能を両立し、夏は涼しく、冬は暖房熱を外へ逃がしません。室内の暖かさ涼しさを室外に逃がさない断熱性を持ちながら、太陽の日射や照り返しなどの熱の流入を遮断することで、室内の暑さを抑えます。紫外線領域の吸収性能が高いため、紫外線も大幅カット。大切な家具やカーペットを日焼けによる退色、変色から守ります。

解決策防犯対策を解決する

防犯ガラスの効果

空き巣の多くは「窓」から侵入することをご存知ですか?防犯対策として鍵を強化していても、ガラスを割って侵入されてしまえば意味がありません。そこで有効なのが「防犯ガラス」です。
防犯ガラスは、2枚のガラスの間に強靭な中間膜を挟んだ合わせガラスで、バールやハンマーなどによる強い衝撃にも耐え、簡単には破られません。仮にヒビが入っても貫通しにくいため、侵入に時間がかかり、犯行をあきらめさせる効果があります。
また、防犯ガラスは見た目が一般のガラスと変わらず、外観を損なうことなく防犯性を向上させられるのも大きな魅力です。小さなお子様や高齢のご家族がいるご家庭、空き家対策を考える方にもおすすめです。「窓お助け隊」では、ご家庭の状況や立地に合わせて、防犯性の高い窓リフォームをご提案いたします。

POINT

一般的なガラスとの違い

一般的なガラスは1枚の板ガラスでできており、衝撃に弱く、バールやハンマーなどの工具を使えば短時間で割られてしまいます。侵入窃盗の多くはガラス破りによるものと言われており、ご自宅の防犯上、大きなリスクになりかねません。そこでおすすめしたいのが、防犯性能を高めた防犯ガラスへのリフォームです。防犯ガラスは、2枚のガラスの間に強化フィルムを挟み込んだ合わせガラス構造。このフィルムが衝撃を吸収・分散し、万が一割れても破片が飛び散らず、貫通にも時間がかかるため、侵入を大きく遅らせる効果があります。

解決策防音対策を解決する

防音ガラスの効果

遮音カーテンなどで簡易的な防音対策をしても改善されない場合は、防音効果の高い窓ガラスに変えましょう。防音性を重視する場合は、防音性の高い中間膜をガラスの間に挟んだ「防音ガラス」がおすすめです。また、音の周波数(高さ/低さ)によってはガラスの共鳴が起こる事もあり、共鳴を緩和する「異厚複層ガラス」も選択肢の一つです。音漏れの原因は窓ガラスだけではなく、もちろんサッシにもあります。古いサッシで、気密性が低下している場合にはサッシごと交換もおすすめです。

POINT

内窓(二重窓)の防音効果

騒音にお悩みの方におすすめなのが、内窓(二重窓)による防音リフォームです。窓を二重にすることで、外からの音が室内に伝わりにくくなり、生活の快適さが大きく向上します。間の耳は音が10dB下がると、音が約半分に感じられると言われており、15dBの低減なら、今まで感じていた騒音が半分以下に聞こえるということになります。交通量の多い道路沿いや、近隣の生活音が気になる環境でも、内窓の設置によって驚くほど静かな室内空間を実現できます。寝室や子ども部屋、テレワークスペースにも最適な対策です。

COVER METHOD

カバー工法による窓の交換

POINT

カバー工法とは

窓の改修におけるカバー工法というのは、古い窓枠を新しい窓枠で覆い隠し、そこに新しい断熱窓をはめ込んでいくやり方です。
工事中の騒音やほこりの発生が少なく、何より短期間でコストを抑えた施工が可能なのが特徴です。また、様々な機能をもったガラスと組み合わせることで、断熱効果や防犯対策などの効果を高めることもできます。

1dayリフォーム

「窓リフォーム」「玄関ドアリフォーム」「ガラス修理・交換」「サッシ修理・交換」
のお悩み解決できます!

窓お助け隊の作業手順

「窓お助け隊」でスムーズに解決!

ご依頼いただきました内容に沿って直ちに現状を確認させていただき、解決方法や費用についてご説明させていただきます。お客さまの不安を少しでも早く取り除けるよう、スピード対応を第一にしています。
お家の小さなお困りごとから、リフォームについてのご相談まで何でもご相談ください。

1状況の確認

お住まいの窓の状態を確認し、お悩みやご要望を丁寧にヒアリングします。既存窓の寸法、窓枠の状態をチェックし、リフォームに適した製品選びの基準を明確にします。

2見積もり

ご希望に合わせた窓のタイプ・機能・デザインをご提案し、施工費用を含めたお見積もりをご提示します。費用や施工内容にご納得いただいた上でご契約となります。

3交換・修理

経験豊富なスタッフが安全・丁寧に窓を取り外し、新しい窓を設置します。調整・仕上げまで行い、その日のうちに作業が完了することも可能です。安心のアフターサービスもご用意しています。